『いつもおそばに音楽を』
千葉県木更津市のピアノ教室 H.I.M.木更津の萩本亜矢です。
先日、ジャズピアノのレッスンを受けてきました。
先生は、アメリカ人のジャズピアニストのジェイコブ・コーラーさん。お友だちのピアノの先生から紹介していただきました。
レッスンの申し込みをしてから1週間ほど経った頃、レッスンをしていただくジェイコブさんが『関ジャニの仕分け∞』という番組で、第2回ピアノ王になったことを知りました。その方にレッスンを受けたことをfacebookで報告したところ、たまたま番組を観ていたという生徒さんやお友だちから、たくさんの反響がありました。
レッスンでは、いたって真面目に、コードを基にした即興演奏を教えていただきました。長いことクラシックをやってきた人間にとっては、とりあえず楽譜があれば安心ということが多いですが、即興演奏でかっこよく弾くことには慣れていません(笑)。
以前、リトミックの勉強では、調性音楽、教会旋法、その他いろいろなモードでの即興演奏をやりましたが、メロディのパターンが決まってきてしまうのが悩みの種でした。手クセというのかな。
それを相談したら、解決策は「10分、20分、30分…と弾き続けること」だそうです。(英語だったので、おそらくこうおっしゃったと思うのですが)
そうか。クラシックでも、ジャズでも、楽しみたければ、Practiceあるのみ。
ピアノは、練習するから楽しめる。
ということを、改めて教えていただきました。

ジェイコブさんは、3月21日(土)放送の回にも出演されるようですよ。
このジャズピアノのレッスンの内容を、早速昨日の音楽療法に生かしました。そのことは、また次回の記事でご紹介しますね。
教室ホームページは、バナーをクリックしてください♪
↓

今日も、応援ポチっと、よろしくお願いします!

にほんブログ村