『いつもおそばに音楽を』
千葉県木更津市のピアノ教室 H.I.M.木更津の萩本亜矢です。
今年は部活をしながらピアノも続けている中学生の生徒さんが多いです。
「忙しいから練習できない」という生徒さん、
運動部に入りながらも毎日1時間練習している生徒さん、
両方います。
それぞれに放課後の過ごし方を聞いてみました。
前者の生徒さんは、何をして過ごしているかわからない時間がありました。
後者の生徒さんは、何時に何をしたと明確に答えました。
時間に流されるか、作るのか。
ホールで開催する発表会の日程は、約1年前に決まっています。
じっくり進めたい生徒さんは、去年の秋ごろ曲を決め、
練習を始めています。
本番まで1ヶ月ちょっとの今、既に6ページの曲を暗譜しています。
塾には行っていないけれど、勉強もできるみたい。
生徒さんがピアノを弾けるようにすることがピアノ教室の役割ですが、
本番から逆算をして、計画的に練習をする、本番を終えて達成感を得る、
これもピアノ教室で得られるもの。
たくさん仕事して、たくさん遊ぶ、素敵な大人になってね!
『できない理由を並べるより、どうしたらできるかを考える』
「○○だから△△できない」と口に出す前に、思い出してもらえたら嬉しいです。

教室ホームページ・お問い合わせは、バナーをクリック!
