『いつもおそばに音楽を』
千葉県木更津市のピアノ教室 H.I.M.木更津の萩本亜矢です。
普段からスポーツと音楽は、技術を習得していく過程や、本番に最高のパフォーマンスをするためのメンタルの作り方が似ているなぁと思っていました。
そこで先日、『女性スポーツ勉強会』という会に娘と参加してきました。
この日に講演した方々は、元オリンピック日本代表コーチの久世由美子さん、柔道家で筑波大大学院准教授の山口香さん、カルガリーオリンピックショートトラック金メダリストの獅子井英子さん、ロンドン・リオオリンピック銅メダリストの星奈津美さん、婦人科スポーツドクターの高尾美穂さん。
どなたのお話も中身が濃く引き込まれたので、4時間弱の講演があっという間でした。
中でも心に残ったのは、4大会オリンピックに出場し、4つのメダルを獲得した競泳・松田丈志選手のコーチ、久世由美子さんのお話。
※写真OK、シェアOKの会でした。
選手が小学生、中学生、高校生…と成長していく段階に合わせて、コーチと選手の関係を変化させていったというお話が興味深かったです。
また、久世コーチは松田選手に、選手の前に人として、常に「挨拶、返事、礼儀、感謝」をして、周りに応援される人になるように、と繰り返し伝えたそうです。
こちらの記事にもあるように、「周囲から応援される人は結果を出しやすい」というお話は説得力があります。
スポーツもピアノも、その道でプロにならなかったら無意味なのではありません。
その後の人生やビジネスに役立つ”姿勢”が学べるものだと思っています。
教室ホームページ・お問い合わせは、バナーをクリック!
