『いつもおそばに音楽を』
千葉県木更津市のピアノ教室 H.I.M.木更津の萩本亜矢です。
今日は、木更津市立真舟小学校の記念すべき第1回卒業証書授与式に、学校評議員として出席しました。

来年度より、1年生が5クラスに増えるため、全校の児童が参加する卒業式は、今年限りだそうです。2時間弱の卒業式でしたが、一年生も頑張って最後までよい姿勢で座って、式に参加していました。
校歌も聴かせていただきました。
在校生と卒業生の呼びかけや歌で感動して、既に泣きそうになっていましたが、最後の卒業生退場の時には、高学年の在校生によるピアノとリコーダーの音色が優しくあたたかくて、泣けました。
その後の控え室でも、校長先生の子どもたちへの深い愛と、次々と湧き上がる向上心に溢れるお言葉を聞いて、また泣けました。
来賓という立場には、まだまだ慣れませんが、校歌に携わったことで貴重な体験をさせていただいています。
さぁ、午後はレッスン。深い愛と、沸き上がる向上心で、待っています♪
教室ホームページは、バナーをクリックしてください♪
↓

今日も、応援ポチっと、よろしくお願いします!

にほんブログ村
SECRET: 0
PASS: b3a79279550ed93c28ebe28c6849980b
萩本亜矢様
遅くなりましたが、先日の卒業式 お疲れ様でした。
真舟小学校校歌の作詞をさせて頂きました、砂川風子です。
素晴らしい第1回目の卒業式でしたね、
深い愛のこもった校長先生の涙が忘れられません!
私も評議員として、貴重な経験をさせて頂けた事に感謝です。
さあ、桜咲く4月7日は2回目の入学式。
ワクワクと不安の入り混じった子供達を、又 見守って行きましょう
ネ。 よろしくお願いします。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
砂川風子様
コメントありがとうございます!
一つの小学校の生まれる前から見守らせていただいていることは、とても光栄ですね。
先生方のご苦労も、保護者の立場の不安もわかるので、評議員ではいろいろと考えさせられます。
来年度も、よろしくお願い致します。