『いつもおそばに音楽を』
千葉県木更津市のピアノ教室、
H.I.M.木更津の萩本亜矢です。
9月27日(日)、オンラインコンサートを開催いたしました。
今回は、武蔵野音楽大学講師の堀内亮先生に、生徒の演奏へのご講評をお願いしました。
イタリアへの留学経験がおありの堀内先生には、オンラインコンサート当日も生徒からの生インタビューにお答え下さったり、演奏動画のシェアもしていただきました。
お一人お一人にびっしりと手書きで書かれた講評。
私も勉強になりました。
早速、今日のレッスンから生徒へお渡しします。
いただいたご講評を糧に、みなさんにはさらにお稽古に励んでほしいと思います。

「やる気があるから行動するのでなく、行動するからやる気になる」
それを実感した、オンラインコンサートでした。
長時間になってしまったので、もし次回があるとすると改善したい点は多々ありますが、集中力がないので画面の前にいられるか心配と言っていた生徒が、ものすごい集中力ですべての方の演奏を聴き、堀内先生の演奏にも「すげー!」と言っていたと聞き、成長を感じました。
そして、今回のオンラインコンサートは、文化芸術活動の継続支援事業として認められました。
なかなか人が集まれない今、「文化芸術活動の歩みを止めないで」という国からにメッセージとして、受け取りました。
コンサートから30日以内に事後報告書を提出しないとならないので、これから頑張ります。
(おまけ)演奏前のオープニング動画です。
↓