『いつもおそばに音楽を』
千葉県木更津市のピアノ教室
H.I.M.木更津の萩本亜矢です。
オンラインレッスンでのお悩みの一つは、通信にタイムラグがあるために、生徒さんと連弾ができないことです。
ヤマハが、オンラインのセッションサービスを始めると聞いたので、ITに強い生徒さんにご協力いただいて
SYNCROOMのβ版でテストしました。
その後、横浜のピアノ講師の方々ともテスト。
ご協力、ありがとうございます!

まず、ネットは有線LANでない方がいると「ネットワークの状態が悪いです」とエラー連発で厳しいです。
エラーの音が「ドゥドゥドゥン!」とかなり目立ちます(笑)。
私の場合ですが、PCにコンデンサーマイクを直挿しだと使えず、PCのマイクだとエコーがかかりお風呂の中状態です。ハウリングもありました。
(マイクの設定でエコーキャンセルをしても)
オーディオインターフェースが必要みたいです。
遅延は、ZOOMが1秒くらいで、SYNCROOMだと0.1秒くらいでした。
遅延の幅は狭くなりましたが、息ピッタリとはいきませんでした。
世の中的にも、ものすごい勢いでテレワークが広がっています。
オンラインでつながる手段もたくさん増えています。
何もしないで諦めるのではなく、「今、できることは何か?」を考え続けたいです。何度失敗してもね。
「できない」「わからない」ことを”恐怖”や”怒り”に感じる方もいるかもしれませんが、H.I.M.スピリットは、「できるまでやる」です。
諦めずにやってみますね。
-----
教室ホームページは、バナーをクリック!
