『いつもおそばに音楽を』
千葉県木更津市のピアノ教室
H.I.M.木更津の萩本亜矢です。
昨日は君津市民文化ホールにて、
ピティナのステップでした。

参加した生徒は2名。
二人とも「基礎4」でした。
同じクラスのエントリーなのに、
出番が10時と16時半(笑)。
間のトークコンサートは
デュオールのお二人でした。

贅沢な2台ピアノでのコンサート。
プログラムは
ボロディン:イーゴリ公より「ダッタン人の踊り」
ブルクミュラー:「アラベスク」「せきれい」のミックス
ラヴェル=シム:「亡き王女のためのパヴァーヌ」
ドビュッシー:ベルガマスク組曲より「月の光」
サン=サーンス:動物の謝肉祭より「白鳥」
チャイコフスキー:くるみ割り人形より「 花のワルツ」
最後は連弾も。
息をするように
自然にあふれてくるキラキラな音色。
美しい音楽は、どこか自然。
そして、その自然は
無意識にはできないもの。
ついさきほどまで
客席で講評を書いてらしたお二人が
ステージに立つと華々しいオーラが!
気持ちの切り替えがすごいです。
素敵でした!
トークコンサートは入場無料ですし、
出演されない方も絶対に
聴いた方がいいですよ。
もったいないです。
出演された方は、
アドバイザーの先生方からの
講評を真摯に受け止めて
また日々の練習頑張りましょう。
お疲れさまでした!
私も勉強になりました。
-----
教室ホームページは、バナーをクリック!
