『いつもおそばに音楽を』
千葉県木更津市のピアノ教室
H.I.M.木更津の萩本亜矢です。
2021年あけましておめでとうございます。
皆様にとりまして心穏やかな一年となりますように、お祈り申し上げます。
教室開業ぶりに、ホームページをリニューアルしました。
H.I.M.木更津
それに伴い、今後こちらのブログの更新はストップし、今後は新ページでの更新となります。
昨年開催しましたオンラインコンサートの生徒の演奏動画もございます。
お手数ですが、ブックマークの変更をお願いいたします。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
2021年01月01日
ホームページリニューアルいたしました。
posted by H.I.M.kisarazu at 22:33| Comment(0)
| ごあいさつ
2020年12月23日
2020年最後のありのまま会
こんにちは。
千葉県木更津市のピアノ教室、
H.I.M.木更津の萩本亜矢です。
2020年最後のありのまま会を開催しました。


今年は、オンラインありのまま会の時もありましたね。
また気楽に参加していただける会も続けていきたいと思います。
次は、アンサンブルもやります!
千葉県木更津市のピアノ教室、
H.I.M.木更津の萩本亜矢です。
2020年最後のありのまま会を開催しました。
今年は、オンラインありのまま会の時もありましたね。
また気楽に参加していただける会も続けていきたいと思います。
次は、アンサンブルもやります!
posted by H.I.M.kisarazu at 14:36| Comment(0)
| レッスン日記
2020年12月17日
駅ピアノお披露目会
こんにちは。
千葉県木更津市のピアノ教室、
H.I.M.木更津の萩本亜矢です。
12月16日(水)、木更津駅の改札からすぐの通路に、アーティストの増田セバスチャンさんデザインのカラフルな駅ピアノが設置されました。

そのお披露目会があったので、「行けそうな方はご一緒に…(でも無理はしないでね)」と、生徒さんにゆるくお誘いし、行きました。
地元でご活躍のシンガーソングライターの松本佳奈さんとチェロの白神あき絵さん。
ドキっとするような歌詞と、やわらかく癒し系の歌声の世界に引きこまれました。

当日までシークレットだった、スペシャルゲスト・フリースタイルピアニストのけいちゃん。

お披露目会、最初は観るだけと思ったのですが、2日前にふと、「やっぱり弾くべき!」と天の声(?)が降りてきて、生徒さん何名かにお誘いしました。
「祭りがあるなら踊らにゃそんそん」と乗ってくれた生徒さんと、お披露目会後に市民第1号、2号、3号で演奏してきましたよ。

連弾の「紅蓮華」を譜読みし始めたのは、なんと2日前。
ポップスはタイが多用され、コード(和音)も複雑なので、応用問題のようなもの。
クラシックで、基礎を固めて挑む方がスムーズです。
4期といわれるバロック、古典派、ロマン派、近現代の曲にも、まんべんなく触れてきたMちゃんは、ポップスも譜読みが速かったです。
バーナム、ハノン、ツェルニーなどなどは、丸をもらうためにやってきたわけではありません。
やりたい曲をすぐに弾く、こういう時のため!

普段弾いているブルクミュラー「前進」を弾いた、Hくん。
次はポップスを弾きたい!だそうです。
千葉テレビのカメラマンさんに「もう1回弾いてくれる?」と言われ、アンコールにお応えしました(笑)。
1月の夕方のニュースに出るかもとのことですが、出ないかも…!?

「ドキドキしたけど、楽しかった!」という生徒さんの言葉が、一番うれしい。
今度は、あなたが演奏する番ですよ。
千葉県木更津市のピアノ教室、
H.I.M.木更津の萩本亜矢です。
12月16日(水)、木更津駅の改札からすぐの通路に、アーティストの増田セバスチャンさんデザインのカラフルな駅ピアノが設置されました。
そのお披露目会があったので、「行けそうな方はご一緒に…(でも無理はしないでね)」と、生徒さんにゆるくお誘いし、行きました。
地元でご活躍のシンガーソングライターの松本佳奈さんとチェロの白神あき絵さん。
ドキっとするような歌詞と、やわらかく癒し系の歌声の世界に引きこまれました。
当日までシークレットだった、スペシャルゲスト・フリースタイルピアニストのけいちゃん。

お披露目会、最初は観るだけと思ったのですが、2日前にふと、「やっぱり弾くべき!」と天の声(?)が降りてきて、生徒さん何名かにお誘いしました。
「祭りがあるなら踊らにゃそんそん」と乗ってくれた生徒さんと、お披露目会後に市民第1号、2号、3号で演奏してきましたよ。
連弾の「紅蓮華」を譜読みし始めたのは、なんと2日前。
ポップスはタイが多用され、コード(和音)も複雑なので、応用問題のようなもの。
クラシックで、基礎を固めて挑む方がスムーズです。
4期といわれるバロック、古典派、ロマン派、近現代の曲にも、まんべんなく触れてきたMちゃんは、ポップスも譜読みが速かったです。
バーナム、ハノン、ツェルニーなどなどは、丸をもらうためにやってきたわけではありません。
やりたい曲をすぐに弾く、こういう時のため!

普段弾いているブルクミュラー「前進」を弾いた、Hくん。
次はポップスを弾きたい!だそうです。
千葉テレビのカメラマンさんに「もう1回弾いてくれる?」と言われ、アンコールにお応えしました(笑)。
1月の夕方のニュースに出るかもとのことですが、出ないかも…!?
「ドキドキしたけど、楽しかった!」という生徒さんの言葉が、一番うれしい。
今度は、あなたが演奏する番ですよ。
posted by H.I.M.kisarazu at 13:10| Comment(0)
| つぶやき
2020年12月04日
木更津市感染症対策ステッカー
こんにちは。
千葉県木更津市のピアノ教室、
H.I.M.木更津の萩本亜矢です。
木更津市の感染症対策ステッカーが届き、さっそくドアに貼りました。
ドアの傷を隠すのにちょうどいいかも(笑)。

木更津市に、教室にてマスク着用、検温、アルコール消毒、パーテーション等の対策を実施していることがわかる写真と申請書を送り、感染症対策をしているお店と認定されました。
加湿空気清浄機も導入済みです。
入室前、外水栓での手洗いも生徒さんにご協力いただいています。
そのおかげで、例年よりインフルエンザやお風邪の方が減るのでは?と思っています。
今月は、クリスマス風な寄せ植えでお出迎えしています。
千葉県木更津市のピアノ教室、
H.I.M.木更津の萩本亜矢です。
木更津市の感染症対策ステッカーが届き、さっそくドアに貼りました。
ドアの傷を隠すのにちょうどいいかも(笑)。

木更津市に、教室にてマスク着用、検温、アルコール消毒、パーテーション等の対策を実施していることがわかる写真と申請書を送り、感染症対策をしているお店と認定されました。
加湿空気清浄機も導入済みです。
入室前、外水栓での手洗いも生徒さんにご協力いただいています。
そのおかげで、例年よりインフルエンザやお風邪の方が減るのでは?と思っています。
今月は、クリスマス風な寄せ植えでお出迎えしています。

posted by H.I.M.kisarazu at 15:00| Comment(0)
| レッスン日記
2020年11月29日
ピティナ・オンラインステップ
こんにちは。
千葉県木更津市のピアノ教室、
H.I.M.木更津の萩本亜矢です。
生徒さん2名が、ピティナのオンラインステップに参加しました。
オンラインステップは、自宅や教室から、Zoomでアドバイザーの先生に演奏を聴いていただきます。
演奏前に読む本人のコメントで、「そういうことを考えていたのね」と知ることもあります。

今回は、アドバイザーの先生2名からコメントをいただきました。
こだわって練習したポイントに気づいてくださってコメントをいただくと、嬉しいものですね。
今後の練習に活かそうと思えるコメントもありがたいです。
終わった後の生徒さんからは、普段のテキストも頑張れそう!というご感想がありました。
お疲れさまでした!
千葉県木更津市のピアノ教室、
H.I.M.木更津の萩本亜矢です。
生徒さん2名が、ピティナのオンラインステップに参加しました。
オンラインステップは、自宅や教室から、Zoomでアドバイザーの先生に演奏を聴いていただきます。
演奏前に読む本人のコメントで、「そういうことを考えていたのね」と知ることもあります。

今回は、アドバイザーの先生2名からコメントをいただきました。
こだわって練習したポイントに気づいてくださってコメントをいただくと、嬉しいものですね。
今後の練習に活かそうと思えるコメントもありがたいです。
終わった後の生徒さんからは、普段のテキストも頑張れそう!というご感想がありました。
お疲れさまでした!
posted by H.I.M.kisarazu at 19:53| Comment(0)
| コンクール・ステップ